2024年9月9日月曜日

 


1:11:59was very struck too you know thinking about both 


shman and Fuko we have people who died of
1:12:06AIDS and who were sort of acutely aware of this let's just say undercurrent with
1:12:12respect to established Authority and government um oh yes you know in terms of practices and activities and so forth
1:12:20um okay very interesting very interesting yeah um
1:12:26so I I I am let me see I I I hope I don't want to go too far a field we
1:12:31don't have that much time and um I I I I've said that I I enjoyed very
1:12:37much what you said about Sherman and I won't go go into that um I just wanted to pick up quickly in
1:12:44Fuko something um and that was your way of developing an anarch anarchist
1:12:51potential um from his thinking about uh uh the relation to paria and and the
1:12:58care of the um in the in the later work and and particularly in the text the courage of Truth and I was really um
1:13:04frustrated because I promised myself to get to that material at some point many years ago 35 years ago when I first
1:13:11started reading um those late lectures and I recognized that fukko was drawing
1:13:17heavily upon again drawing heavily upon a motif in heiger which is is the motif
1:13:23of usage of use um okay it is of course you know he's referring to a set of
1:13:29Greek texts but as a as a reader as strong as as strong of heiger as strong
1:13:35as Fuko was um cannot not have been aware of what of course yeah the notion
1:13:42of usage and this is um I think that
1:13:47this topic um could potentially open to a more horizontal horizontal
1:13:55understanding understanding of power relations than um than one would normally expect from haiger for example
1:14:01and uh but for this one really does have to read through the text as a whole I
1:14:06remember in my one conversation with Sherman it was very precious to me um we discussed our relations with being in
1:14:12time and I said I don't agree with you you don't read uh uh back to front you read front to back in other words you start with being in time and then you go
1:14:19from there and he said no no you start from the end and you go back and you deconstruct and um uh but uh what I was
1:14:26trying to talk about there was um so about the question of mids
1:14:31sign and relationality and and the pragmatics of relation which I think are so important in the existential analytic
1:14:38and which get carried through heiger uh text from beginning to end um so this
1:14:44notion of usage for heiger it is it appears early in in in his thinking about pragmatics but it really comes to
1:14:51the fourth comes to the four in the 30s when he's read when starting from the reading of holin who who really
1:14:57introduces this this thought I think in a powerful way but then it starts to come forward very strongly in 1935 Iger
1:15:04the introduction to metaphysics he makes a very strong statement being needs human being in order to come about but
1:15:11can be no event without the relation between being and human being and he says being needs and uses human being
1:15:17that's and the the the verb there is is is yes yeah it comes up uh uh very
1:15:26significantly in all of the texts um again through the through the 30s into
1:15:31the 40s you have something like the anaximander fragment into the 50s something like the question concerning
1:15:37technology and then the language essays all the way to his very last essay he's talking about usage and um it's always a
1:15:45it's it's it's a destabilizing relation um in that the you might think the the
1:15:51the the ontologically prior um is always needing the what is you know dependent
1:15:59upon it or or is that what it uses so in in Fuko and in in the passages you were
1:16:05citing it tends to be a relation of of the self to itself which opens upon
1:16:11alterity in heiger it is um it is the usage defines relation in general all
1:16:19relation and all relation is thereby destabilized um so I think that this is why I say that you could perhaps find an
1:16:27uh possibility in in in working with that
1:16:32um can I I go ahead I this is so interesting thank you so much because I
1:16:39never relate it because you know what is interesting is that 

prudon in what is property says that um we should defend
1:16:48usage against property and Anarchist thinking you have a very strong concept
1:16:55of usage as precisely what opens relations so that we could draw


1:11:59私もとても感銘を受けました。シャーマンとフーコの二人について考えると、
エイズで亡くなった人たちがいて、既存の権威や政府に対する、いわば底流にあるこのことを痛感していたのです。ええ、
そうですね、実践や活動などに関して。1: 
12:20ええと、とても興味深いですね、ええと。1 
:12:26それでは、ちょっと見てみましょう。あまり遠くまで行きたくないのですが、
そんなに時間はありませんし、シャーマン
についてあなたがおっしゃったことをとても楽しんだと言いましたが、それについては詳しくは述べません。フーコについて何か簡単に取り上げたいのです
が、それはあなたがアナーキストをアナーキストとして育てる方法でした
。ええと、パリアとの関係と、そして
1:12:58後期の作品、特に真実の勇気というテキストでのケアについて、私は本当にイライラしました
。なぜなら、何年も前に、35年前に、私が初めてそれら
の後期の講義を読み始めたとき
、いつかその資料に取り掛かると自分に約束していたからです。そして、私は、フッコが、ヘイガーのモチーフ、つまり
使用法のモチーフに大きく依存していることに気付きました。ええと、もちろん、彼は
ギリシャ語のテキストを参照していますが、ヘイガーの強い読者として、
フッコが、使用法の概念に気づいていなかったはずはありません。
そして、これは、ええと、私が思うに、 1:13:47このトピックは、ハイガーから通常期待されるものよりも
水平的な力関係の理解につながる可能性があります。しかし、これについては、テキスト全体を読み通す必要があります。シャーマンとの会話で、私にとって非常に貴重な会話を覚えています。私たちは時間の中での存在との関係について話し合いました。私は、あなたの意見には同意しません。あなたは後ろから前へ読んでいません。前から後ろへ読んでいます。つまり、時間の中での存在から始めて、そこから先に進むのです。シャーマンは、いいえ、最後から始めて、戻って分解し、そして、しかし、私が話そうとしていたのは、ミッドサインと関係性、そして関係の語用論の問題でした。これは存在分析において非常に重要であり、ヘイガーのテキストの最初から最後まで貫かれています。ヘイガーにとってこの使用の概念は語用論についての彼の考えの早い段階で現れますが、実際には









1:14:514番目は30年代に4番目に来る。ホリンの読み方から始めると、
この考えを本当に力強く紹介していると思うが、1935年のアイガー
の「形而上学入門」で非常に強く前面に出てくる。彼は、存在は人間を必要とするという非常に強い主張をしているが、
存在と人間の関係がなければ出来事は起こり得ない、そして存在は人間を必要とし、それを利用する、と言っている。
そして、そこにある動詞は、ええ、ええ、それは
すべてのテキストで非常に重要な意味を持って出てくる。30年代から
40年代にかけて、アナクシマンドロスの断片のようなものがあり、50年代には、テクノロジーに関する質問のようなものがある
。それから言語のエッセイはずっと彼の最後のエッセイまで彼は使用法について語っていて、それは常に
不安定な関係です。つまり、
存在論的に先行するものは常にそれに依存しているものを必要としている、あるいは
それが使用されているものだと思うかもしれません。したがって、Fukoやあなたが引用していた文章では、
自己と自己の関係になる傾向があり、それは
Heigerの他者性に基づいています。つまり、使用法が関係全般を定義し、すべての関係がそれによって不安定になります。したがって、私があなたがその関係に取り組むことで可能性
を見つけることができると言ったのはそのためだと思います。先に進んでもいいですか。これはとても興味深いです。どうもありがとうございます。なぜなら、私は1:16:39それを決して話さないからです。興味深いのは、プルドンが「財産とは何か」の中で、私たちは財産に対して使用を守るべきだと言っていることです。そしてアナキストの考え方では、使用という非常に強い概念があり、まさに関係を開くものであり、私たちはそれを引き出すことができるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

FilmRise TV and MoviesさんによるXでのポスト

Nobody quite like @BobDylan. We can't get enough of him talking about how the magic is made, in Bob Dylan: Busy Being Born. From poetic...