2025年3月7日金曜日

悪の力のFishermanの映画レビュー・感想・評価 | Filmarks映画 1948 ポロンスキー

悪の力のFishermanのレビュー・感想・評価

悪の力(1948年製作の映画)
3.4
う〜ん、何が言いたかったんだろうか?愛の力は悪の前では無力と言うことを言いたいのか、そんな単純なことじゃなく他に表現したいことがあったんだろうか?

短い尺なので端折ったのか、それとも見落としたのか。
悪の力と言うより金の力に寄っているような。違法賭博と知っていながら市民も胴元もかね目当て、もちろん元締めも。

タッカーとフィコ、そこへジョー、盗聴されている電話を静かに取り、フィコの殺人、タッカーの悪行を喋らせ銃撃戦へ、このシーンは1番緊張感があって良かったが、フィコの暴力、タッカーの金に対して弁護士らしくジョーの知恵て戦って欲しかったところも。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Melanie Young 🔧さんによるXでのポスト

"Like a Rolling Stone" was released 60 years ago today. Bob Dylan performed it live for the first time five days later at the N...