2025年11月7日金曜日

『七人の侍』⓻豪雨の最終決戦 | おやじの映画館【ネタバレあり】

『七人の侍』⓻豪雨の最終決戦 | おやじの映画館【ネタバレあり】

『七人の侍』⓻豪雨の最終決戦

序盤戦の夜襲で"苦しい時には重宝な男"平八を失い、中盤戦では参謀格の五郎兵衛を失うことによって、頭数が減ってきた野武士との侍側との戦力の均衡がとれ、最後の決戦が面白くなる。

海外版リメイクの「荒野の七人」の残念だった部分はガンマン7人中、死亡する4人が4人とも最終決戦で短時間でバタバタと死んでしまうところだった。

  残るは十三騎!

「残るは十三騎、これは全部村に入れる」

最終決戦は水神の森からすべて野武士を迎え入れ村の中央の辻で挟み撃ちにして一気に勝負を決する作戦。

「勝負はこの一撃で決まる」

このシーンは勘兵衛のアップかと思ったがロングショットだった、(なぜか予告編ではアップ)

大量の刀を用意する菊千代「一本の刀では五人と斬れん」

野武士を迎え撃つべく構える勘兵衛、勝四郎、利吉

十三騎雪崩を打って村に入る

勘兵衛が飛沫を飛ばして弓を射る

奮闘する菊千代

戦場を駆けるタフな七郎次

疲れ切った勝四郎と利吉に「東だ!東へ行け!」

百姓たちも必死に走り回り闘う

  久蔵、そして菊千代が倒れる

久蔵倒れる! 

ほとんどの野武士を倒し、残る野武士を探して移動するが・・・。

「ダーン!」銃声と共に倒れる久蔵

渾身の力を振り絞り刀を投げて尽きる

久蔵の死に錯乱する勝四郎

被弾しながらも野武士の大将と刺し違える菊千代

敵の大将のいる小屋に向かうが種子島で撃たれる菊千代

敵の大将と刺し違えて死ぬ

世界中を熱狂させたミフネの尻

「また。生き残ったな」

生き残ったのは勘兵衛、七郎次、勝四郎の3人

 

 

 

  検証:生き延びた野武士はいるのか?

村に入った十三騎はすべて殺されたのだろうか?

時系列でチェックしてみよう

①七郎次の槍で一人、菊千代の刀で3人落馬で計4人落馬。

4人とも槍や刀の攻撃で落馬、この時点ですでに手負いであり、百姓に槍で追いかけられている描写があり、この4人は全員死亡確定だろう。

(落馬4死亡4)

一騎目は七郎次の槍が落馬

続いて3騎連続で菊千代の刀で落とされる

百姓の槍に追い回される

②勘兵衛の矢で2名が落馬し死亡(落馬6死亡6)

2名とも即死だろう

③落馬2名(落馬8死亡6)

しがみつかれて引きずりおとされ落馬後の描写がないので、この時点ではまだ生存か?

④落馬後に柵に登って刺される(落馬9死亡7)

⑤落馬シーンなし七郎次の槍で死亡(落馬9死亡8)

③でに落馬したうちの一人だろう

⑥ここで女性ばかりの家に入るボスと幅広兜の2人と馬に乗った3人の計5人は生存を確認

死亡した8人と合わせ合計13人で計算は合う

⑦乗馬の3騎は1騎落馬で引きずられ(おそらく死亡)、1騎逃亡、1騎落馬後死亡。(落馬11、死亡10、逃亡1)

落馬し引きずられる(おそらく死亡)

水神の森方面へ逃走

⑧ボスが菊千代と刺し違えて死亡。幅広の兜の野武士はは逃亡

(落馬11、死亡11、逃亡2)

死亡11人で2人逃亡。(間違っていたら御免なさい)

ちなみに侍4人全員が種子島による被弾で死亡している

 

 

 

 

  「勝ったのはあの百姓たちだ」

戦いが終わって村に平和が戻り、村人総出で田植えが行われている。

♫どっこいこらこらさ~さ~ こいせこいせ しゅしゅ♫(って聞こえるんだけど)

♫こ~やれはとせ や~はとせ~♫(だよね?)

田植えの様子を眺めながら村を去る生き残った侍3人

勘兵衛「また負け戦だったな」 七郎次「?」

勘兵衛「勝ったのはあの百姓たちだ。わしらではない」

0 件のコメント:

コメントを投稿

『七人の侍』⓻豪雨の最終決戦 | おやじの映画館【ネタバレあり】

『七人の侍』⓻豪雨の最終決戦 | おやじの映画館【ネタバレあり】 https://ameblo.jp/eigaoyaji/entry-12876421104.html 『七人の侍』⓻豪雨の最終決戦 eigaoyaji 2024-12-12 序盤戦の...