2024年12月10日火曜日

対話性の境界 ウーヴェ・ヨーンゾンの詩学 金志成:著 第19回日本独文学会・DAAD賞受賞

対話性の境界 | 法政大学出版局

対話性の境界
ウーヴェ・ヨーンゾンの詩学 

金志成:著
第19回日本独文学会・DAAD賞受賞
https://www.h-up.com/books/isbn978-4-588-49516-8.html

対話性の境界 ウーヴェ・ヨーンゾンの詩学

序文

第1章 詩学
 第1節 導入──ヨーンゾンの「詩学講義」
 第2節 「詩学」の歴史──古代ギリシアからロマン派まで
 第3節 戦後ドイツにおける「詩学」の制度化
 第4節 〈ポスト詩学〉の状況
 第5節 表されるものが表す手段を条件づける
 第6節 方法論についての要約

第2章 ダイアローグ
 第1節 導入──境界線
 第2節 〈語りの全知性〉をめぐる問題
 第3節 作り出された人物
 第4節 対話性の詩学

第3章 パフォーマンス
 第1節 導入──小説は革命のための武器ではない
 第2節 二つの政治性
 第3節 文学における「真実」
 第4節 「真実探求」の死角
 第5節 『ベルリンのSバーン』
 第6節 パフォーマンスとしての「真実探求」

第4章 モダニティー
 第1節 導入──モダニスト・ヨーンゾン
 第2節 『長篇小説を検討するための諸提案』
 第3節 モダニティーの歴史イメージ
 第4節 ボードレールの現代性
 第5節 理想と憂鬱

第5章 『ヤーコプについての推測』
 第1節 導入──「難解」な小説
 第2節 対話的形式
 第3節 ロールフス
 第4節 ヨーナス・ブラッハ
 第5節 ゲジーネ・クレスパール

第6章 『イースターの水』
 第1節 導入──「模範的な短篇小説」
 第2節 水と鏡のイニシエーション
 第3節 かつての少女の追憶
 第4節 完結性と破綻

第7章 『記念の日々 ゲジーネ・クレスパールの生活から』
 第1節 導入──付随状況
 第2節 一年の日々
 第3節 暦と想起
 第4節 コレスポンダンスとアレゴリー
 第5節 言語の問題
 第6節 『記念の日々』における対話性
 第7節 わたしが死んだときのために
 終 節 マージョリーのゆくえ

結語
あとがき
参考文献
索引

0 件のコメント:

コメントを投稿

『M-1グランプリ2024』令和ロマンの連覇の理由は演技力の高さ、髙比良くるまは1人14役(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

『M-1グランプリ2024』令和ロマンの連覇の理由は演技力の高さ、髙比良くるまは1人14役(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8a1a12932f0e976edb010b4e...