2024年5月23日木曜日

虞美人 - Wikipedia

虞美人 - Wikipedia

虞美人

曖昧さ回避 宝塚歌劇団のミュージカル作品については「虞美人 (宝塚歌劇)」をご覧ください。

虞美人(ぐびじん、拼音:Yú Měi-rén、紀元前233年? - 紀元前202年?)は、末から楚漢戦争期にかけての女性。

生涯

項羽(項羽)の愛人[1]。正確な名前ははっきりしておらず、「有美人姓虞氏」(『漢書』巻31陳勝項羽傳第1[2])とも「有美人名虞」(『史記』巻7項羽本紀 第7[3])ともいわれ、「美人」も後宮での役職名(zh:中國古代後宮制度#秦朝参照)であるともその容姿を表現したものであるともいわれる。小説やテレビドラマでは項羽の妻として描かれ、虞を姓とし「虞姫」と紹介されているものが多い。

項羽との馴れ初めについては『史記』にも『漢書』にも一切記載されておらず、垓下の戦いで初めて「有美人姓虞氏 常幸從[2]」、「有美人名虞 常幸從 駿馬名騅 常騎之[3]」(劉邦率いる軍に敗れた傷心の項羽の傍にはいつも虞美人がおり、項羽は片時も彼女を放すことがなかった)と紹介されている。

なお、明代の通俗小説である『西漢通俗演義』(日本語訳『通俗漢楚軍談』)では、項羽の武勇を知った会稽塗山の近隣にある村の父老である虞一公が項羽を家に招き、娘である虞姫(虞美人)を項羽に娶せるために会わせた時を馴れ初めとする。虞一公によると、虞姫は、「聡明で貞淑であり、幼い時から書を読んで大義に通じている。母が虞姫を生むとき、部屋で五羽の鳳凰が鳴く夢を見たため、後に貴人となることと分かり、誰にも嫁がせなかった」であるとされる。項羽は、虞姫の美しい容姿を見て、婚姻を約束して、宝剣を渡していったん別れる。その後、吉日を選んで婚姻を結び、一族の虞子期を大将に取り立てている。また、『西漢通俗演義』では「虞后」と表記した部分があるため、虞姫は項羽の正室という扱いとなっているものと思われる。また、虞姫は作品の途中から参謀のように、項羽を諫め、諫めを聞かなかった項羽を許し、励ます武人の妻としての道義をわきまえた存在となっている[4][5]

後に、劉邦軍により垓下に追い詰められ、四面楚歌の状態になって自らの破滅を悟った(思い込んだ)項羽は彼女に、

力拔山兮氣蓋世 (力は山を抜き 気は世を蓋う)
時不利兮騅不逝 (時利あらずして 騅逝かず)
騅不逝兮可奈何 (騅の逝かざる 如何すべき)
虞兮虞兮奈若何 (虞や虞や 若を如何せん)

— 垓下歌[6]垓下の歌)『史記』巻7項羽本紀 第7[3] 司馬遷、『漢書』巻31陳勝項羽傳第1[2] 班固normal

と歌い、垓下から脱出する[7]

『史記』の引く『楚漢春秋』には虞美人の返歌が載せられている。

漢兵已略地, (漢兵、已に地を略し、)
四方楚歌聲。 (四方は楚の歌聲。)
大王意氣盡, (大王の意気は盡き、)
賤妾何聊生。 (賤妾、いずくんぞ生を聊んぜん。)

最期

『史記』および『漢書』ではその後の虞美人について一切記述されていない。

五代十国時代の閻選『虞美人』や孫光憲『虞美人』というでは、項羽の死後も虞美人は生きていて、愛する項羽をいつまでも思い続けている[8]

その一方で、北宋に編纂された『太平寰宇記』には敗走する項羽が虞美人を殺して鍾離県に埋葬したという記録が残る[9]

また、北宋の曾鞏の作と伝わる『古文真宝』の前集に掲載された『虞美人草』という作品では虞美人は自殺したとされる[8]

明代の『伝奇』と呼ばれる歌劇である『千金記』では、虞美人は、生きるために劉邦に仕えるように自分に言って聞かせる項羽に対し、自殺を願い出る。項羽は虞美人の自殺を了承し、青峰という宝剣を虞美人に渡す。虞美人は命を絶ち、項羽は虞美人の死を悲しみ、その最期を史書に残すように部下に命じる。虞美人は、自分の意思で貞操を貫く烈婦とされている。

明代の通俗小説である『西漢通俗演義』(日本語訳『通俗漢楚軍談』)では、劉邦の寵愛を受けて生き残るように勧め、置いて去ろうとする項羽に対し、男装をして項羽に同行とすると言って項羽から宝剣を借りいれ、「項羽から受けた恩を返していない」と言って自刎する。項羽は、虞美人の予期せぬ行動に驚き、嘆き悲しむ。

京劇である『覇王別姫』では、項羽を酒で慰めて励まし、項羽を落ち延びさせるために、足手まといにならないように自刎している[4]

明代の『両漢開国中興伝志』でも項羽が虞美人を「酒色の徒だから殺すまい」と劉邦に預けようとすると、それを拒否して自害している。

自殺した虞美人の伝説はヒナゲシに「虞美人草」という異名がつく由来となった[10]

墓所

虞美人の墓所については複数の記述が残っている[11]

『史記』注「括地志」には、土地の古老の言い伝えによると濠州定遠県(現在の安徽省滁州市定遠県)東六十里に美人の塚があると記される。『蘇詩補註』巻五の引く『太平寰宇記』では定遠県の「南」六十里の場所にある高さ六丈の塚で、俗に「嗟虞墩(虞美人の嘆き塚の意)」と呼ばれている。『宋会要輯稿』には、泗州虹県(現在の安徽省宿州市泗県)の北境。『石湖詩集巻十二』注によると同じく虹県下馬鋪を北に三十七里の場所。『施註蘇詩』が引く「九域志」によると項羽が逃走中に迷った陰陵城(鍾離県西六十里、現在の安徽省滁州市定遠県永康鎮)の付近に墓所を建てたとする。

上記のいずれの説も垓下(現在の安徽省宿州市霊璧県)の北部か南部に隣接する場所にあたる。

虞美人の墓と伝えられる遺跡が、現在の定遠県の東50キロメートル先にあり、建物が建築されている。佐竹靖彦は、(項羽)政権の中枢を占めていた南楚九江郡出身の豪族たちの支配地に虞美人の墓と伝わる遺跡が存在しており、「項羽亡きあとも項羽を慕いつづけた人びとの里、項羽神話をつくり出した人びとの住む地域なのであって、そこに虞美人の墓と伝えられる遺跡がのこされていることは荒唐無稽なことではない」としている[12]

詩歌

後世に詩の題材として取り上げられ、唐代の馮待征『虞姫怨』[13]、北宋の蘇轍『濠州七絶・虞姫墓』、張舜民『虞姫答覇王』、曾鞏『虞美人草』、清朝の何浦『虞美人草』、袁枚『過虞溝遊虞姫廟』などの作品が残る。

『虞姫怨』 著:馮待征

妾本江南採蓮女,君是江東学剣人。 (妾は本より江南で蓮を採る女、君はこれ江東で剣を学ぶ人。)
逢君遊侠英雄日,値妾年華桃李春。 (君が遊侠、英雄の日に逢い、(その時)妾の年は桃李が盛んな春に値する。)
年華灼灼艶桃李,結髪簪花配君子。 (年は盛んに光り輝く艶やかな桃と李、髪を結い花をかざし君子と連れ添う。)
行逢楚漢正相持,辞家上馬従君起。 (楚漢まさに相対するに行き逢い、家を辞して馬上にて君に従う。)
歳歳年年事征戦,侍君帷幕損紅顔。 (年毎に戦いにおもむき、帷幕で君に侍って紅顔を損なう。 )
不惜羅衣沾馬汗,不辞紅粉著刀環。 (羅衣が馬の汗で濡れるを惜しまず、頬紅が刀環に付くをいとわず。 )
相期相許定関中,鳴鑾鳴佩入秦宮。 (相期し、相許し関中を定め、鑾を鳴らし佩を鳴らし秦宮に入る。)
誰誤四面楚歌起,果知五星漢道雄。 (誰があやまり四面楚歌が起き、果たして五星は漢道の雄を知る。 )
天時人事有興滅,智窮計屈心摧折。 (天時、人事に興亡あり、智は窮まり、計は屈し、心摧折す。 )
澤中馬力先戦疲,帳下蛾眉□□□。 (澤中、馬の力は先の戦で疲れ、帳下で峨眉は・・・・・・〈三文字欠落〉)
君王是日無神彩,賤妾此時容貌改。 (君王はこれ日神彩なく、賎妾はこの時容貌は改まる。 )
抜山意気都已無,渡江面目今何在。 (抜山の意気はすでに無く、渡江の面目は今いずこ。 )
終天隔地與君辞,恨似流波無息時。 (終天、隔地に君と辞し、恨み(悲しみ)は流波に似てやむこと無し。)
使妾本來不相識,豈見中途懐苦悲。 (妾に本来、識らせずして、どうして中途に苦悲を懐くが見えようか。)

覇王別姫における虞美人

覇王別姫』は、明代の沈采が書いた歌劇(伝奇)である『千金記』に依拠して、京劇『楚漢争』を参考にして、創作された京劇である。項羽が主人公となる作品であり、虞美人もまた登場する。斉如山の脚本により、初演は1922年に行われている。

『覇王別姫』における虞美人は、項羽を二度諫めるなど、会話や行動において項羽に対して積極的な姿勢をみせる自我が強い女性として描かれる。項羽も虞美人に対して一目置き、置き去りにしようとしない強い愛情を示している。

『覇王別姫』は主役である項羽を際立たせ、舞台をより良くするために改編されたが、意外なことに、虞美人が自殺する場面の方が見せ場である項羽の大立ち回りよりも印象深いものになるという結果となった。観客は虞美人に魅了され、虞美人は項羽を人気で凌駕してしまい、虞美人が自殺する場面が終わると、項羽の烏江での最後の大立ち回りが残っているのに、観客が続々と席を立ったという。

そのため、『覇王別姫』は虞美人に偏るものとなり、項羽の立ち回りが演じられることがなくなり、虞美人の活躍する場面が繰り返し演じられるようになった。虞美人の存在は強調され、その結果、『覇王別姫』の主題が、項羽と虞美人の別れにすり替わってしまい、項羽が脇役のようになり、現代では、『覇王別姫』は悲恋の物語と言われるまでになってしまった[4]

参考文献

  • 歴史群像シリーズ33、『項羽と劉邦 下巻 楚漢激突と"国士"韓信』、学研、1993
  • 河岡亮子、『中国通俗文芸における項羽像と虞姫像の変容について』、2006(論文)
  • 佐竹靖彦、『項羽』、中央公論新社、2010.7
  • 『通俗漢楚軍談』 訳:夢梅軒章峯・称好軒徽庵 元禄8年(1695年)に刊行された『西漢通俗演義』の漢文による翻訳。Amazon Kindleによる電子書籍も存在。

虞美人を描いたフィクション

京劇
  • 項羽(別名「美人草」)
戯曲
ミュージカル
小説
漫画
映画
テレビドラマ
ゲーム

脚注

  1. 中国語で妻や恋人を意味する。
  2. ^ a b c ウィキソース出典 班昭 (中国語), 漢書/卷031, ウィキソースより閲覧。normal 
  3. ^ a b c ウィキソース出典 司馬遷 (中国語), 史記/卷007, ウィキソースより閲覧。 
  4. ^ a b c 河岡亮子、『中国通俗文芸における項羽像と虞姫像の変容について』
  5. ^ 『通俗漢楚軍談』
  6. ^ ウィキソース出典 項羽 (中国語), 垓下歌, ウィキソースより閲覧。 
  7. ^ 『史記』項羽本紀
  8. ^ a b 歴史群像シリーズ33、『項羽と劉邦 下巻 楚漢激突と"国士"韓信』172頁
  9. ^ 『太平寰宇記』128巻「虞姬塚在縣南六十里高六丈即項羽敗殺姬葬此」
  10. ^ 『堯山堂外紀』巻二「西楚覇王籍」虞姬乃請劍自刎。虞姬葬處,生草能舞,人呼為虞美人草。
  11. ^ 『史記』の引く『括地志』云:「虞姬墓在濠州定遠縣東六十里。長老傳云項羽美人冢也。」。『蘇詩補註』巻五の引く『太平寰宇記』「在定遠縣南六十里高六丈名勝志今俗名嗟虞墩」。『宋会要輯稿』「泗州虹縣北境虞姬墓」。『石湖詩集』巻十二 「虞姬墓〈在虹縣下馬鋪北三十七里〉」。『施註蘇詩』 (四庫全書本)/卷03 「虞姬墓〈九域志陰陵城項羽迷失道於此蓋虞姬死所〉」。
  12. ^ 佐竹靖彦、『項羽』329・330頁
  13. ^ 『全唐詩』卷七百七十三
  14. ^ "凰稀かなめ主演ミュージカル「花・虞美人」ユナクと清水良太郎が劉邦と項羽に". ステージナタリー. (2016年8月25日). https://natalie.mu/stage/news/199191 2016年8月25日閲覧。 

関連項目[編集]

  • 虞子期 - 虞美人の兄弟と設定された架空の人物。

0 件のコメント:

コメントを投稿

FilmRise TV and MoviesさんによるXでのポスト

Nobody quite like @BobDylan. We can't get enough of him talking about how the magic is made, in Bob Dylan: Busy Being Born. From poetic...