2024年2月21日水曜日

どんぐり陸士長さんによるXでのポスト

 
 
どんぐり陸士長
⁦‪@Dongurihou‬⁩
童謡クラリネットをこわしちゃったの歌詞に出てくる「オーパッキャマラド、パッキャマラド、パオパオパパパ」
この歌詞だけ見たらクラリネット壊れて精神が壊れちゃったみたいになってるけど、
原曲はLa chanson de… pic.twitter.com/WwLhoMfYqn
 
2024/02/21 8:22
 
 
童謡クラリネットをこわしちゃったの歌詞に出てくる「オーパッキャマラド、パッキャマラド、パオパオパパパ」
この歌詞だけ見たらクラリネット壊れて精神が壊れちゃったみたいになってるけど、
原曲はLa chanson de l'oignon(玉葱の歌)」と呼ばれる行進曲とされ、1800年のマレンゴの戦いでナポレオンの軍隊が士気を上げるために歌ったとする説があり、「オーパッキャマラド(Au pas, camarade)」はもともとフランス語で「一歩一歩だ友よ」という意味なのだそう。つまりあれはクラリネットが吹けない息子に対し「一歩一歩進んでいこう」とはげましている父親のセリフで、実際はクラリネットは壊れていないのだという

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒュームにおける懐疑論と心理学的説明 鵜殿慧(慶應義塾大学)

https://www.wakate-forum.org/data/2008/kresume12.php ヒュームにおける懐疑論と心理学的説明 鵜殿慧(慶應義塾大学)  デイヴィッド・ヒュームが『人間知性研究』(An Enquiry ...