2024年11月11日月曜日

林直道「歌織物説」の否定


『百人秀歌』と違い『百人一首』は定家の編纂ではないという「推定」を根拠に、著者は林直道による「歌織物説」を否定している。林直道(『百人一首の秘密』)の名前を出さないところが実に陰険である。
『物語二百番歌合』における藤原定家の試みを考えれば、百人一首歌織物説は否定できないと思うし、また(後鳥羽上皇の名を出すことによる)政治的な軋轢を恐れた定家が百人一首の決定版の発表を遅らせたのは当然だろう。
聖徳太子騒動でもあったように専門家が業績を上げるためにレトリカルにかつ強引に定説を否定するのは害悪でしかない。素人を甘く見過ぎだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

蘇部健一「六枚のとんかつ」 | はんにんはやす

●五枚のとんかつ 劇団の団長が殺されるが、容疑者の5人の団員達はその時間着ぐるみショーに出演し、それぞれ1度ずつ短時間しか舞台から降りていなかった。 最初に舞台を降りた団員は、着ぐるみを脱いで団長の部屋に行き、殺害する。その後舞台を降りた団員達は、前の団員が脱ぎ残した着ぐるみに着...